2ntブログ

■ 新着 ■

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【政治】人権擁護法案:再提出へ議論再燃 今国会も自民二分、メディア規制は「こだわらず」 [2/5]

1 :やおよろず ◆IZUMOujygg @茄子チルドレン5号(080312)φ ★:2008/02/05(火) 23:31:27 ID:???
 人権擁護法案を通常国会に提出する動きが政府・与党内に出ている。
人権侵害を救済するための人権委員会創設を目指すが、メディア規制などをめぐり報道側からの批判は強く、法案をめぐる与党内の評価も真っ二つだ。議論の行方は依然、見えてこない。

 ◆保守派「阻止」

 ◇国籍条項に反発、一部に柔軟意見も

 人権擁護法案の再提出を目指す自民党の人権問題等調査会(会長・太田誠一元総務庁長官)は昨年12月、約2年半ぶりに活動を再開した。
法案に反対した安倍晋三前首相が退陣したのを機に、推進派の古賀誠選対委員長らが福田政権で復権した。調査会は2月6日から本格的な議論を始める。

 「与党内でもさまざまな議論がなされており、それを踏まえつつ、引き続き真摯(しんし)な検討を行っていく」。
福田康夫首相は1月23日の参院代表質問で、そう答弁した。推進派は、この答弁を「反対一辺倒だった安倍政権とは風向きが変わった」と受け止め、党内をまとめれば提出に踏み切れると勢いづく。

 02年5月に発足した調査会は、初代会長、野中広務元幹事長を中心に法案成立を目指したが、取材活動を人権侵害と位置づけたメディア規制条項に報道各社が反対。
03年10月の衆院解散を機に廃案となった。

 野中氏から会長職を引き継いだ古賀氏が再提出を目指したが、安倍氏ら保守系議員と対立した。
安倍氏らは北朝鮮による拉致問題と絡め、
「法案に国籍条項がなく、朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)関係者が人権擁護委員になれる」「人権侵害の定義があいまいで、拡大解釈される」と反対して提出断念に追い込んだ。

 対立構図は現在も変わらない。中川昭一元政調会長が会長を務める「真・保守政策研究会」は、法案提出阻止の勉強会を予定。
若手保守派の「伝統と創造の会」は、「政治活動を萎縮(いしゅく)させる平成の治安維持法だ」(会長の稲田朋美衆院議員)として、執行部への意見書提出を検討している。

 複数の調査会幹部は「法案の成立が第一なので、メディア条項は削除しても構わない」と明言する。
「保守派が、反対して見せ場を作ろうとしているだけ。国籍条項は設けてもよい」との声もあり、本格的な議論を前に争点を解消する柔軟姿勢を示唆する。

 公明党は「今国会で成立させたい」(北側一雄幹事長)と前向きだが、国籍条項の設置には消極的だ。

 自民党が法案の再提出を見送った05年8月、民主党は独自の法律案をまとめた。
人権委員会を内閣府の外局に設置し、メディアに関しては、自主的な解決に向けた取り組みを努力義務で規定することが柱だ。

 与党審査を経て提出が見込まれる政府案をベースに、付帯条項や見直しなどを求めていくべきだとの声は強い。
自民党と民主党の協議では、法務省からの独立性が担保されるかも焦点の一つとなりそうだ。


>>2以降に続きます。




2:やおよろず ◆IZUMOujygg @茄子チルドレン5号(080312)φ ★:2008/02/05(火) 23:35:34 ID:???
>>1より

 ◆「干渉」に反対

 ◇新聞や放送、過熱取材へ対策

 02年3月に政府が国会提出した旧人権擁護法案は、人権侵害を「不当な差別、虐待、その他の人権を侵害する行為」と定義。
報道機関による活動も規制対象とし、「過剰な取材」を名目に報道・取材への不当な干渉に道を開いたことが特徴だ。
報道活動を狙い撃ちにした法規制は国際的にも極めて異例で、メディア側は「公人取材が制約されかねない」などとして反対している。

 同法案は、国連の規約人権委員会から再三、独立した人権救済機関の必要性について勧告を受けたことや、同和対策事業の柱だった地域改善対策特別措置法が02年3月に失効し、
新たな法制定を部落解放同盟などが求めたことが背景にある。

 ところが、公権力による人権侵害の監視という本来の趣旨から外れて、人権委員会を法務省の外局とし、メディア規制条項も盛り込まれたため当初の立法目的はゆがめられた。

 旧法案はいったん廃案となったが、05年に自民党内で、メディア規制条項は凍結することで、新法案提出を構える動きが浮上した。

 しかし、党内からあいまいな人権侵害の定義や、人権擁護委員資格に国籍条項がないなど反対論が出て見送られた。

 日本新聞協会はメディア規制条項に反対するとともに、01年には集団的過熱取材を防ぐための順守事項を定めたほか、02年には「集団的過熱取材対策小委員会」を設置。
北朝鮮による拉致被害者取材などに生かされた。
NHKと民放は97年に第三者機関として「放送と人権等権利に関する委員会」(BRC)を設け、日本雑誌協会は02年、共通の受付窓口として「雑誌人権ボックス」と名づけた専用ファクスを開設している。

~続く~

3 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:35:54 ID:JZ3qPAHi

いい加減諦めろってんだクソ議員ども。
 

4 :永代日本人党:2008/02/05(火) 23:36:18 ID:TkJ6ai/U
絶対反対。
人権問題を利用して利権を得ようとする人権屋に利用されるのみです。

5 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:36:35 ID:un4xLjqb
憲法違反て云う議論があったと思うが
誰か教えて下さいませ

6 :少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2008/02/05(火) 23:38:03 ID:L1oWDuI9
まずこの「人権擁護法案」って名前やめろよ。
憲法での規定された国民主権を差し置いて定義するべき人権ではないだろ?>外国人のそれとか。



7 :やおよろず ◆IZUMOujygg @茄子チルドレン5号(080312)φ ★:2008/02/05(火) 23:38:24 ID:???
>>2より

 ◆人権擁護法案をめぐる主な動き

98年11月 国連規約人権委員会が「最終所見」で、公務員による暴力、虐待の実態を指摘し、政府から独立した調査救済機構の設立を日本政府に勧告。

99年 9月 法相の諮問機関「人権擁護推進審議会」(塩野宏会長)が人権救済機関の検討を始め、00年11月に強制調査権を含む人権救済機関の創設を求める「中間取りまとめ」を公表。

01年 5月 審議会が「人権救済制度の在り方について」を答申。

02年 3月 政府が人権擁護法案を国会提出。地域改善対策特別措置法(時限立法)が失効。法案は11月に参院法務委で審議入りし、法務省はメディア規制条項について凍結する修正に言及。

03年10月 人権擁護法案は衆院解散に伴い審議未了のまま廃案。

04年11月 与党の「人権問題等に関する懇話会」(古賀誠座長)が、メディア規制条項の凍結を含めて見直す方針を決める。

05年 4月 自民党の反対派議員が勉強会「真の人権擁護を考える懇談会」(平沼赳夫会長)を発足させて批判を強める。自民党内の意見がまとまらず、政府は8月、法案再提出を見送り。

06年 4月 杉浦正健法相が、人権擁護法案の再提出に向けた検討チームを省内に設置することを表明。

07年12月 自民党の人権問題等調査会(太田誠一会長)が約2年半ぶりに活動を再開し、今国会での人権擁護法案の提出を目指す。

 (肩書はいずれも当時)

==============

 ◆旧法案のメディア規制条項の概要

 <救済対象の人権侵害>

 ▽(救済対象者を)報道するに当たり、その私生活に関する事実をみだりに報道し、その者の名誉または生活の平穏を著しく害すること

 ▽(救済対象者が)取材を拒んでいるにもかかわらず、次のいずれかに該当する行為を継続的にまたは反復して行うこと

 (1)つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他通常所在する場所の付近で見張りをし、またはこれらの場所に押し掛けること

 (2)電話をかけ、またはファクシミリ装置を用いて送信すること

ソース
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080204ddm012010047000c.html

8 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:39:14 ID:zXJtGJRX
スパイ事件が頻発しているのに、スパイ防止法を制定しようという動きがないののは明らかにおかしい。


9 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:39:33 ID:9GrKHg9o
>>5 私も探しているの。ロ無人が最高裁へ持って行くとか行ってましたがどこだったっけ。

10 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:39:35 ID:R1FiSdu3
売国奴

11 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:44:45 ID:QhPc3VXW
古賀の選挙区って何処よ?福岡?何区?

12 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:49:28 ID:0LUzao9u
この法案が通れば部落やチョンが我が物顔で闊歩するようになる


13 :名前をあたえないでください:2008/02/05(火) 23:55:32 ID:B/DPyasu
公明党の外国人参政権推進は創価学会の勢力拡大が目的?

週間実話12/2号、屋山太郎氏(政治評論家)
「公明党は”外国人参政権”の成立よりも帰化を促進させる政策を打ち出すべき!」より
~公明党がこの法案を何が何でも成立させようとごり押ししている思惑について~
『月刊朝鮮』02年5月号のレポートがその間の事情をスクープしている。
同誌は有力紙『朝鮮日報』社が出版しており、韓国の代表的なオピニオン誌だ。
これによると97年暮、大統領選を前にした金大中氏が日本を訪れ、
知人の原田重雄氏を介して(参考リンク/韓国で策動する創価学会)
公明党の藤井富雄都議会議員と会った。
藤井氏は都議会議員といっても全くの別格で、池田大作名誉会長の政治顧問とも言われる人物だ。
『月刊朝鮮』によると「金大中総裁は日本の公明党の影響下にある韓国創価学会が自分を推してくれることを依頼した。
韓国創価学会の会員は嶺南に多く住んでいるが、97年の大統領選では、この地域で金氏の票が大量に出た」という。
これが事実だとすると、日本の宗教団体が韓国で大統領を当選させることも出来ると言うことになる。
日本では「政教分離」という建前を公明党も唱えている。
しかし、創価学会が与党の一角にとりついた公明党を動かして政治を左右していることを疑うものはいないだろう。
これは政教分離を定めた憲法二十条違反だ。04年7月の参院選で公明党は1000万票を目指したが、800万票しか取れなかった。
学会員が多いと言う在日韓国人を優遇して党勢を拡大しようという思惑なのか。


14 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 00:19:19 ID:J2dc4+zM
>>9
>>5です
こんなのありました↓
http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html7

スクロールしてみて下さい
「外国人参政権 憲法」でぐぐると他にもありました

15 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 00:21:07 ID:J2dc4+zM
>>9さんへ
済みません
操作ミスでした

http://f47.aaa.livedoor.jp/~practice/001.html

16 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 00:34:43 ID:/UNvE2GC
日本の中で、日本人が、外国人に、捜査令状も無しで、いきなり悪人と決め付けられて、家宅捜索を含む捜査をされる。
こんな法律ですが、成立の為に皆様の協力をぜひともお願いするニdあ・・します。

17 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 00:54:37 ID:FOYCjoVe
これ絶対反対!
クラクション鳴らしただげで、人権侵害の疑いがある、
だから人権センターまで来いって言われてつれて
行かれかけた事がある

18 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 01:17:30 ID:uAfJCrMG
人権擁護法案反対です
人権委員会の権限が警察より大きいのは問題です

19 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 01:24:32 ID:Xxbe1/sl
こんな最悪な法案、通しちゃいかん!メル凸電凸なんでもいいから出来る事からやっていこう。
傍観してるだけじゃだめだ。

20 :少年びぶりお ◆ZEEEEEEEEE :2008/02/06(水) 01:26:01 ID:nRMiIGeO
こんなもん出来て国家の警察権が相対的に弱まるなら、
自衛隊のクーデターの方がまし。


21 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 02:27:16 ID:Qdy5BHJ4
一度否決されたのに・・・こいつらどんだけ通したいんだよw

ここまで必死にしてるの見ると絶対裏で何かあると普通は気付かれるだろ


22 :名前をあたえないでください:2008/02/06(水) 08:44:04 ID:J0sgASNL
自民 人権擁護法案本格議論入り

自民党の二階総務会長、古賀誠選挙対策委員長ら人権擁護法案推進派は
4日、都内で会談し、人権問題等調査会を来週にも開き、法案の本格的な議論に
入ることで一致した

読売新聞 2月5日朝刊の画像
http://image.blog.livedoor.jp/pinhu365/imgs/2/5/259e2157.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/pinhu365/imgs/a/c/ac27d961.jpg


Headlines...!
e-accessVSソフトバンク携帯参入はどっち?..
【平成20年02月06日01時53分頃】静岡県西?..
【ハンドボール】日本と韓国に警告と1000?..
【漫画】あだち充&高橋留美子激怒!? ?..
【芸能】倖田來未「羊水が腐る(笑)」失言?..

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する