2ntブログ

■ 新着 ■

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


【米国】アメリカが干からびてゆく…[07/06/11]

1 :フライングやるっきゃナイツφ ★:2007/06/11(月) 15:27:15 ID:???
米国の異常乾燥が深刻化している。降雨がないまま夏になると国土の半分が
乾燥状態になると懸念されている。
特にひどいのが南西部、南東部、ミネソタ州北部。カリフォルニアとアリゾナ
両州に始まった異常乾燥が11の西部州に広がった。

3000万人に水を供給するコロラド水系のパウエル湖、ミード湖の貯水量は
半分に減った。ロサンゼルス郡は昨夏以来の降水量が平年時の21%しかなく、
防火のため、独立記念日(7月4日)に開催予定だった花火大会は中止を
余儀なくされた。

カリフォルニア州中央部の牧場では牧草を求めて牛を他の州に移動させ、
フロリダ州南部にあるオキーチョビー湖は水深が2.6mまで下がった。
また、アラバマ州ではナマズ養殖池の水が不足し、トウモロコシや小麦が
危機にさらされているという。

全国乾燥緩和センター(ネブラスカ)のドナルド・ウィルハイトさんは
「水は無尽蔵な資源と思ってきたが、蛇口をひねっても水が出ない事態も
考えられる」と心配している。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/56383/

関連スレは
【豪州】干ばつと霜被害により、ワイン用ブドウの収穫量が25%減少 過去10年で最低 長期的には利点も[06/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1181488416/l50
【オーストラリア】キャンベラの水道を管理する公営企業が水の使用制限強化を準備 深刻な干ばつで[07/05/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1179283840/l50

依頼を受けてたてました。


2:年中ダイエット:2007/06/11(月) 15:29:54 ID:eHJmgmjV
一体、何が始まるんです?

3 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:32:50 ID:uNmgc2qE
レイク・ミードのバスが心配だ。

4 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:32:52 ID:71LQ6Cyz
>>2
仕方ないからコーラ飲むんじゃね?

5 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:33:39 ID:OeroTukw
昨晩のNHKスペシャル見たか?
中国の旱魃・水飢饉もすごい。
米中とも干からびるのか

6 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:34:04 ID:uLIl2/YN
穀倉地帯も地下水使い過ぎで枯渇しだしたらしいな

7 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:34:48 ID:DesQABvK
想定外ってかw

8 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:37:02 ID:++b4JMdB
また、日本のヤクザの仕業。とか言うのか?

9 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:37:02 ID:c4sV1qdh
米中の間の日本は大雨か

10 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:37:10 ID:GXGFhvQ2
旧約聖書のユダヤ人に戻るがいい
土地を捨てて他に移るんだろ?

11 :どうでもいい:2007/06/11(月) 15:38:29 ID:88zRl2bC
原爆を落としたので天罰が下る。


12 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:39:03 ID:h/tiKzkD
>>5
日本も他人事じゃないぞ

13 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:39:30 ID:DdcRyvrY
なんかの特別番組で見たけど、
いまから温暖化対策打っても、ブレーキを掛けるには
時期としては、遅すぎの感じらしい。

進行度合いを緩めるだけで、行き着くとこまで、いくらしいよ。

14 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:39:31 ID:5kInKg64
地下水といっても水脈でつながっていない
いわゆる地層に閉じ込められいた水で
雨が降ったら補充されるというものではないらしい。

15 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:41:24 ID:8/l5Dhtz
そんでいて、夏を過ぎると洪水になるほどのハリケーンだったりして。

さすがのアメリカ人も皆ecoを騒ぎ出すだろうな。ついでに中国も
なんとかしてくれ。


16 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:41:45 ID:ZkFrHZEF
しかし またこれで 輸入に頼る食料品の国内価格が影響を受けて 値上げになる。
税金か年金かNHK安くしれ!

17 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:43:11 ID:SBD8C86p
京都議定書に調印しない国にはいい黄身だ

18 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:45:21 ID:vnNE2U6i
自業自得だ。
小麦をアメに依存する日本も目を覚ますだろうて

19 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:48:03 ID:8GijReW2
地球温暖化と大陸内部の砂漠化が関係あるって聞いたんだけど

本当か?

できれば詳しく教えてくれ

20 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:55:47 ID:uwcoZDaI
この国、もう干からびてるじゃん

21 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:56:04 ID:JgkjXr77
>>19
温暖化→海流変化→気候変動→
熱帯が亜熱帯に、亜熱帯が乾燥気候に、
ツンドラは温暖湿潤に、温暖湿潤が亜熱帯に、
ツンデレは素直に、と
自然環境に多大な影響が出る。

22 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:57:08 ID:ryXmJEsm
海水位が5メートルほど上がれば世の中おもしろくなるかもしれん

23 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:57:15 ID:3chSBICK
米中もろとも消えてなくなれ

24 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 15:59:28 ID:fJtYDT32
>>8
昔 NINJA   白昼の街中を黒装束で走り、壁に張り付き、刀で何でも真っ二つにする。
今 YAKUZA 露西亜製の気象兵器を操り、WW2の原爆投下の報復として竜巻を作ったりして米本土を攻撃する。

25 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:00:47 ID:VQfPHq6X
>>23
バーカ! だから他人事じゃないって何度言えば…

<丶`∀´> 以下の脳みそだなww

26 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:04:39 ID:WDDa+/xf
まぁ、この一万年ほどたまたま温暖な気候だっただけともいうがな。

27 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:11:03 ID:QHJ9ZbeL
アメリカ万歳

28 :アルキメンデス ◆kxrJVlZ8OE :2007/06/11(月) 16:16:38 ID:fV/l2xNC
>>14
これ前から言われてましたね。
大深部に透水層の「湖」があるという説ですね。
確かグレートベースンの地下水は20年以上前から枯渇が指摘されていたはずです。

>>19
大気循環に関しては、よほど明確で巨大な現象でない限り因果関係は証明できませんので、
「そういうことを話す人がいる」程度に思っておくのが無難です。
温暖化も思い出せる限りで
+-二酸化炭素のせいだよ派
| +-人間の出す二酸化炭素のせいだよ派
| +-むしろ森林破壊で二酸化炭素が吸収されないのが問題だよ派
| +-総量を量ると火山ガスが圧倒的だよ派
+-太陽の活動が活発だからだよ派
+-地球の歴史から見れば誤差の範囲だよ派
+-都市の気温データの平均でヒートアイランド効果が混じっているだけで、衛星観測のデータでは大して温暖化してないよ派
とかあって、それぞれ科学的で否定の難しい証拠を出してますから。

29 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:16:48 ID:GXGFhvQ2
仕方ない
太陽から少しだけ離れようか

30 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:23:35 ID:nJKPiNDH

>>5
つーか、今頃知ったのかよw
国際民として恥ずかしいぞ、東亜に留学して来い。

31 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:32:41 ID:H7pVcJNG
>>22
海水位ってあがるん?

32 :カトリーナ:2007/06/11(月) 16:36:44 ID:3d1Ngy3B
ニューオーリンズに集合せよ。

いやになるぐらい、雨が降るぜ。短時間にな。

33 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:37:01 ID:EYtgfptM
>>21
>ツンデレは素直に

それはマジ、やばいんじゃないか?

34 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:38:42 ID:CyNTSGoo
海水の脱塩して大陸横断パイプラインでも通せばいいじゃん。
他の国では馬鹿馬鹿しくて考えもしない高コスト高リスクの力技を
素でやってくるのがアメリカ流だろ?

35 :66:2007/06/11(月) 16:42:33 ID:i56kaiWS
米国干からびたら、豆腐も干からびるよ。

36 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:45:08 ID:6IOhQvwS
>>31
上がるよ
数十年すりゃ東京は海の底だ
まあ俺らがじいさんになってからだから関係ないけどな

37 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:48:31 ID:QAlWHKtD
アラスカも森が乾燥して山火事が収まらなくなってきてるみたいだね

38 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:53:04 ID:oIJtuAG/
アメリーカへ行けば
顔を洗うにもコカ・コーラ

39 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 16:58:44 ID:7m9Axs7H
食糧自給率を本気で上げてかないとやばいんじゃねーの?

>>15
それは沿岸部だけね
内陸部はからっから

40 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:19:01 ID:/b20CDez
この旱魃に対応するため、アメリカは全土に水をまいた

一方ロシアはウオッカを

41 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:19:13 ID:28HYuQ3G
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu145.htm
二〇〇六年七月に日本のゼロ金利が解除され、金利が○・二五パーセント上昇した
瞬間、アマゾン川のポロロッカのように、世界の資金の流れが逆流し始めたことに
気づかなければならない。日本が金利を上昇させていくかぎり、この流れは
いっそう激しさを増していくばかりだ。同時に、
アメリカの不動産バブル崩壊、株式バブル崩壊がこれから始まるのだ。NYダウ以外
の投資先を探して、一流のファンドマネジャーたちは淡々と大移動を始めている。


42 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:50 ID:NmulIyIO
>>21
>ツンデレは素直に、と

 そんなの……やだ(´;ω;`) どうやったら、地球の環境変化を抑えられるんだろう

 つか、笑った。最高だよ、あんた。

43 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:44:03 ID:9ok0DILV
微生物学、農学、食品化学をやった工学部の俺にはそれでも職が無い。
もうなんかぶっちゃけさ、どうでもいいわ。アイデア出しても上に取ら
れるだけだからな。アホくさ。偉い人がどうにかすれば?

地球の為、国の為に・・・なんて考えていた時期が私にもありました

44 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:49:17 ID:GA0iid9h
水が売り物になるって事?

45 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:58:02 ID:Gs7paRAG
日本は世界最大の水の輸入国

46 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 17:59:51 ID:NmulIyIO
もともと、アメリカは大半が砂漠だろうて……

47 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:03:22 ID:qwfIyJ8l
>>43
どうぞ、くさらないで下さい。
あなたの能力を最大限に生かせる職が、きっと見つかりますって。


48 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:08:00 ID:qyk61ujF
>食糧自給率を本気で上げてかないとやばいんじゃねーの?

自給率を上げるより、廃棄率を下げるほうが全然いいんじゃないか?

49 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:18:57 ID:9VuaZFBK
中国は日本へ難民が流入してくる恐れがあるから警戒しないとな。

50 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:36 ID:XKpo29fx
>>44
近い将来、水の奪い合いで戦争って事態もありえるらしい。


51 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:38 ID:8+MmRMOh
アメリカやりすぎ

52 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:37:47 ID:DpIqxMDS
でも雨が少ないとブドウの糖分が上がっていいワインができるんだよ

53 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:45:35 ID:rT/TmgBq
むふふ。道徳や秩序が破壊された今の世界は嫌いなのでホロンでもいいよ。未練は無い。

54 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:50:41 ID:o2Mok08o
俺は未練があるので勘弁してくれ

55 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:55:13 ID:jBteb+qT
どっかの国の人工降雨のせいじゃね?

56 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 18:59:27 ID:zKH2x90b
アメリカの大平原はネイティブがバッファローを増やすために
長年、野焼きしてできたの。

57 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 19:07:51 ID:4cBUR0vI
水が無ければコーラを飲めば良い

58 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 19:14:15 ID:++b4JMdB
そのコーラを作る水はどうするんだ、とマジレスしてみる。

59 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 19:29:43 ID:laj8Wuid
コーラは血と汗と涙で出来てるんだよ

60 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:07:11 ID:5k//lVfY
ちょっと昔、難病にかかったアメリカ人のドキュメンタリーやってて、
そのアメリカ人のオッサンは1日何種類もの薬を服用しないと生きていけな、って解説のところで
その薬をダイエットコークでごくごく飲んでいたのには驚いた。

61 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:15:44 ID:XEj3j9d7
水資源を豊富に持つ日本が21世紀をリードする

62 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:22:49 ID:/ullJRWE
アメリカがなくなったら世界は平和になると思う。

63 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:29:11 ID:HtNH+F6W
>>62
アメリカに隠れて見えにくいけどDQN国家は先進国辺りに沢山いるし
アメリカがつぶれたら、1番狙って世界情勢が不安定になるか、
どっかがアメリカの位置に置き換わるかの2択かと

64 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:32:26 ID:MnMTVqdy
日本は干からびない

65 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:33:56 ID:p56t1xPw
>>62
とりあえずアメリカなくなったら紛争は爆増するよね

66 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:36:59 ID:aCnPHTOM
水戦争か…
本当に起こったら水資源が安全でわりと豊かな日本は真っ先に狙われるな。

67 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:07 ID:ZPsxsB1E
元から食の砂漠

68 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:42:12 ID:fLAaD9aN
淡水化プラント作ればいいんじゃ

69 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:43:30 ID:ruBLSCgG
地球の表面積の約7割は海なのにねぇ

70 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:43:48 ID:QqYYHFMt
アメリカの大穀倉地帯の地下に眠る太古の帯水層が枯渇したとき、
世界規模の大飢饉が起こる。

71 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:01 ID:CVXgLGjO
日本は海水淡水化のプラントで儲けれるな。

72 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:57:42 ID:ruBLSCgG
【環境】日本の海水淡水化技術を世界平和の為に貢献しよう…朝日新聞[06/11]

73 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 20:59:49 ID:P/5T8c2D
>>72
技術を中国様に献上しろってことかwwww

74 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 21:24:04 ID:BlFIFZBL
>>72
アカピは本当に宗主国様が好きだなぁ。死ねばいいのに

75 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 21:49:42 ID:KdEgOSJD
水をくみ上げすぎて塩分が地表にたまるとかなんとか。
アメリカの話じゃなかったっけ。
うろ覚えですまん。

76 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 22:00:26 ID:b0pLEs3i
日本大ピンチだな

いや、世界の半分以上の国が米豪南米の穀倉地帯に依存してるから世界がピンチかな

77 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 22:03:05 ID:b0pLEs3i
>>39
人口減で温暖化で異常気象なのに上がる訳が無い
数十年すれば、日本の米作地帯も米つくれなくなるよ
巨大台風や冷夏や暖冬で壊滅するリスクも高い

78 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 22:10:03 ID:b0pLEs3i
米国防総省の言うとおり、日本のような国は金で食糧を買うしかない。
中国も金で買うだろうから国際価格はあがるが。

幸い、世界の食糧生産と流通の殆どを米国の穀物メジャーが管理しているから、
余程のことない限り金さえ出せば食糧が手に入る体制になっている。
穀物メジャーは種子の供給を押えているから絶対に逆らうことは出来ない

79 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 22:29:44 ID:fV/l2xNC
>>77
イネはもともと熱帯性の植物ですが……
米作は近代化が遅れてきたおかげで改良するバッファは大きくあります。
むしろ農家の経営意識の問題のほうが大きいですが……
縄文時代は埼玉あたりまで海進していた超温暖化時代ですが、
人間が住めなくなるような環境ですかね?

80 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 22:42:00 ID:5k//lVfY
まあ日本今くらいの人口なら、戦前でも国内の農業生産でどうにかしてたんだから、
構造調整すれば普通に養えるようになるでしょ。

81 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 23:07:41 ID:AjWpLrX/
>>80
それにはまず、食生活を戦前レベルに戻す必要があるけどな
とはいえ、耕地を宅地にするのはそろそろ規制すべき

82 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 23:13:23 ID:ZY9QOYGX
>>75
塩害より表土流出のが酷いんじゃなかったっけ
耕してくれるプレーリードッグは牛を骨折させるからって
害獣扱いで殺しまくったし

あと、アフガンだったかに井戸造っても
塩害引き起こしちゃって耕作面積減ったとか

オーストラリアは渇水、

資源ブラックホールになるであろう中国は
漢族がステップとかに入り込んで、自治州とかは
出生制限無いもんだから子供増やしまくる、
遊牧民は定住化を迫られる、だから偏狭からガンガン砂漠化進行中、

アマゾンは焼畑が止まらず、

アフリカは外資が優良耕作地を占拠した上、
商業化で牛を増やさないと食べてけないもんだから、
それが痩せた土地でむやみに牛を増やし、砂漠化が止まらない

本気でやばそう

83 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 23:40:00 ID:n+g3Xpuz
>>1
>「水は無尽蔵な資源と思ってきたが、蛇口をひねっても水が出ない事態も
考えられる」と心配している。

確か在日米軍基地で、費用が日本持ちだからって
蛇口も閉めずに水を流しっぱなしにするとかいう事を聞いた
何考えてんだよヤンキー…MOTTAINAI
そういう感覚だから、環境無視の巨大プランテーション作って土地を殺すんだ

84 :七つの海の名無しさん:2007/06/11(月) 23:59:38 ID:b0pLEs3i
戦前は酷い格差社会なわけだが
それに人口は今よりはだいぶ少ないぞ
1億玉砕ってのは朝鮮台湾の人口入れて1億だったんだからな
それでも人口過剰気味で満州などに入植させたり、ブラジルやアルゼンチンに移民させた

85 :七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 00:15:25 ID:49yDq4aL
遊牧民が定住化してるのはモンゴルやカザフスタンも同じ
遊牧するより都市で働いた方が金を稼げる
遊牧じゃテレビも買えない。
ウランバートル郊外には巨大なゲルのスラムが出来た

穴だらけでも一人っ子政策のある中国と違って、インドはほんとに増える一方。
ヒンズー教は中絶禁止だから
来世紀には人類の半分以上がインド人かもしれない
しかしヒンドスタン平原の農業ももう限界

世界の人口爆発を支えてきたのは米国の食糧輸出。
それが限界なら、人口が減るしかない。
増えすぎた生物が減るのは自然の摂理。


鉱物資源やエネルギー資源も恐らくもう限界だろう
中国にインドが続き、それにブラジル、ロシア、南ア、インドネシア、ベトナム、パキスタン、メキシコ、エジプトなどが続くというが、
どう考えても足りない

しかし人間は自分から進んで餓死するようなお人よしではないので、
食糧、水、その他資源を巡って戦争の世紀になるんだろうな今世紀後半は

86 :七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:15 ID:EpbENYpX
>>30
東亜(笑)

87 :七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 00:28:25 ID:cM1LGfuC
食糧問題

マーカンタイル行こうか

88 :七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 00:44:34 ID:Szpv8tvB
もうさ、鎖国しようよ鎖国。
みんなで江戸時代に戻ろうよ。
江戸時代の庶民の暮らしはそれはそれは楽しかったらしいしさ。

89 :七つの海の名無しさん:2007/06/12(火) 00:47:20 ID:LF/VXcM9
>>85
日本の高品質の稲の技術支援をすれば、南アジアはまだ大丈夫じゃないかな。
結構、水も豊かだし。
東南アジアでは、日本の稲の支援で、生産量が非常に増えて飢餓から解放され
たそうな。日本の稲は、長年の品種改良で非常に能力が高いとか。
アフリカも、それなりに水は豊からしいので、灌漑などをそれなりにやれば、
コメの大生産地になれるだけの潜在力はあるとか。
熱帯~亜熱帯では、最も生産量の高い稲の生産が向いている。
東南アジア・南アジア・アフリカで成功すれば、暫くは地球人口を賄えるだろ
う。勿論、水が十分確保できる地域だけだが。

秋月の低価格DMMについて
【全日空】携帯アプリ総合スレ【ANA】


未分類